HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

一般職員2部研修【第6回】の様子

2部6-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

2部6-2
研修の様子


2部6-3


2部6-4


2部6-5


2部6-6



令和4年6月16日~17日にかけて、一般職員2部研修(第6回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・表現方法、OJTなど職場で実践できる内容だったのでとても身になった。コーチング等、初めて知る単語とその意味・効果に驚き、自分でも必要な場でぜひ取り入れていきたい。
・職場での良好な人間関係の構築方法、相手に伝わる話し方、話のくみたて方、相手にやる気を出させる話し方などを学びました。普段の生活から意識して発言していきたいです。
・ティーチング・コーチングの違いやコーチングスキルの磨き方など、すぐにでも実践したい内容ばかりでした。今一度自分の仕事、取りくみ姿勢についてふり返り、周囲に良い影響を与えられる存在になりたいと思います。

一般職員2部研修【第5回】の様子

2部5-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

2部5-2
研修の様子


2部5-3


2部5-4


2部5-5


2部5-6



令和4年6月14日~15日にかけて、一般職員2部研修(第5回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・伝わるように伝えること、相手に受け入れられる表現の大切さを感じました。相手に伝わるように教えられることを目指して、研修内容を実践していきたいと思います。
・人間関係の必要性を再確認するとともに、言葉として「伝える」ことの大切さを学びました。ティーチングに終始してしまう所があるので、コーチングもついても少しずつ実際の職場で行っていきたいです。
・10年目を迎え、部下、後輩が増えてくる中、自分が今まで行ってきた指導方法が正しかったのかを考え直すことができた研修でした。笑い話をまじえながらの話で、分かり易く、楽しい研修でした。

一般職員2部研修【第4回】の様子

2部4-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

2部4-2
研修の様子


2部4-3


2部4-4


2部4-5


2部4-6



令和4年6月9日~10日にかけて、一般職員2部研修(第4回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・ミドルリーダーとしての心構えを1から学ぶことができた。指導の仕方、ほめ方、傾聴の仕方、職場に戻り実践していきたいです。
・チームで行動することの重要性、そのためミドルリーダーとして何をしていくべきかを学べました。また他の受講者とも交流をもつことができ、ヨコの関係も広がり良かったです。
・コーチング、ティーチングの手法、ポイント、姿勢を具体的に学べたことが良かったです。部下指導だけでなく、上司、同僚との関わりにも活用できると感じました。

[前の3件] [次の3件]