新任係長研修【第9回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和4年7月28日~29日にかけて、新任係長研修(第9回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・メンバーの育成について、みな同じ指導ではなく、個々にあわせたコミュニケーション(指導)が必要だという事を改めて感じた。
・係長として今の自分の役割がどの位できているかのふり返りができました。コーチングやティーチングの内容をふり返り、係員とのコミュニケーションをしっかりはかり、係内の生産力向上ができるよう、マネジメントしていきたいと思います。
・相手を知ろうとはしていたが、自身を知ろうとしていなかったことに気付かされた。今後よりよい関係で仕事していけるように、まずは自身のビジョンを描きたいと思う。
一般職員1部研修【第3回】の様子

【講師の紹介】
株式会社ブレイクビジョン 車塚 元章 氏

研修の様子




令和4年7月28日~29日にかけて、一般職員1部研修(第3回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・会議・ミーティングの進め方、聴き上手になること、ほめ上手になること、タイムマネジメント等、今の私に大事なこと、悩んでいたことを学ぶことができました。本当に悩んでいたので、心がすっきりしました。来週からの業務に活かしていきます。ありがとうございました。
・5年目職員としての立ち位置を再確認し、今後充実した社会人生活を送っていくための様々なスキル(問題解決力、教える力、コミュニケーション力)を習得できた。
・普段行う会議で、誰も意見を発さず、ただ時間が過ぎるだけのものがあるので、そのような場でどう対処したら良いかの方法を学べました。
一般職員1部研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
株式会社ブレイクビジョン 車塚 元章 氏

研修の様子




令和4年7月26日~27日にかけて、一般職員1部研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・5年目職員は上司を補佐して後輩を育てる立場なので職場環境をどうしたら良くできるか理解できました。
・後輩や上司とのコミュニケーションや問題解決の流れなど、仕事上多く活用できることを学べた。スケジューリングなども、今日から活用していきたい。
・会議で発言できないことが悩みだったため、どのような会議のあり方があるのか、どんな工夫をすればよいか学ぶことができて良かった。今後実践したい。