HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

タイムマネジメント研修【第2回】の様子

タイムマネジメント2-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 森田 壮 氏

タイムマネジメント2-2
研修の様子


タイムマネジメント2-3


タイムマネジメント2-4


タイムマネジメント2-5


タイムマネジメント2-6



令和4年11月2日に、タイムマネジメント研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・残業に慣れてしまっていることに気付くことができました。自身のムダを意識しながら今後の業務に励んでいきたいです。
・仕事の効率的なすすめ方を実際の業務に近い形で学ぶことができた。
・この研修で学んだスケジュールの立て方や手帳の書き方を実践していきたいと思います。

タイムマネジメント研修【第1回】の様子

タイムマネジメント1-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 森田 壮 氏

タイムマネジメント1-2
研修の様子


タイムマネジメント1-3


タイムマネジメント1-4


タイムマネジメント1-5


タイムマネジメント1-6



令和4年11月1日に、タイムマネジメント研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・時間に対しての考え方が変わりました。今後もっとシビアに考えて、自分の行動を見直したいと思います。
・優先順位の決め方について、より掘り下げて学ぶことができました。
・1つ1つの積み重ねが年間通してみれば長時間になることに気付けた。

説明力向上プレゼンテーション研修【第2回】の様子

プレゼン2-1
【講師の紹介】
株式会社行政マネジメント研究所 岡山 洋一 氏

プレゼン2-2
研修の様子


プレゼン2-3


プレゼン2-4


プレゼン2-5


プレゼン2-6



令和4年10月28日に、説明力向上プレゼンテーション研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・実践型で少し気後れしていましたが、参加してよかったです。プレゼンのポイントも分かりやすくて、すぐに役に立つと思いました。
・相手に伝わる話し方、プレゼン内容を伝えるための内容構成、説得術など、多くの人に話す時ではなくても、普段の面談や上司へ伝える時にも活用したい。
・実際に話してみて、周りの方から意見をもらうことで、今まで気づいていなかった自分の癖に気づくことができました。

[前の3件] [次の3件]