市町村民税研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
熊本市財政局税務部市民税課 原口 隆次 氏

【講師の紹介】
熊本市財政局税務部市民税課 村上 愛夢美 氏

研修の様子

令和5年7月14日に、市町村民税研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・深いところまで知ることが出来、とても勉強になりました。損益通算や調整控除がよく分かっていなかったので、学ぶことができてよかったです。
・システム任せになっていた部分を自分で計算したことで理解が深まった。住民からの問い合わせ対応の際も今回の内容を参考に丁寧に対応したいと思った。
・総所得の求め方や、その人が課税か非課税か等を分かるようになったのはよかった。今後の業務でも活かしていきたい。
新任課長研修【第3回】の様子

【講師の紹介】
有限会社あしコミュニティ研究所 浦野 秀一 氏

研修の様子




令和5年7月13日~14日にかけて、新任課長研修(第3回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・他市町村の管理職の方々と意見交換出来て良かった。管理職としての意識、役割、人材育成等、これまで少し曖昧だったものがクリアになった気がした。
・課長としての部下への接し方や育てる事の重要性、議会と執行部の立場など知らなかった部分が多く、勉強になった。
・人材育成、議会対応、地方自治の歴史など、実務に活用できる内容だった。
新任課長研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
有限会社あしコミュニティ研究所 浦野 秀一 氏

研修の様子




令和5年7月11日~12日にかけて、新任課長研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・課長職としての考え方、立ち回り、課員との関わり方等、4月以降悩んでいたことについて学ぶことができました。
・管理職とは何か、人材育成とは何か、丁寧に説明していただき大変よかった。
・若手職員の指導や育成について気づかされることが多く、とても有意義な研修だった。また、班内での会話で他の自治体の実状を色々知ることができて良かった。