ハラスメント未然防止力向上研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
肥銀ビジネス教育株式会社 今村 ゆか 氏

研修の様子




令和5年11月15日に、ハラスメント未然防止力向上研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・日頃部下への声かけの仕方を悩んでいたので、とても役立ちました。明日から頑張ります。
・指導とパワハラの違いが分かって良かった。アンガーマネジメントの具体的な方法が分かって良かった。
・相手への伝え方など実践できる内容だった。
ハラスメント未然防止力向上研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
肥銀ビジネス教育株式会社 今村 ゆか 氏

研修の様子




令和5年11月14日に、ハラスメント未然防止力向上研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・自分のリクエストを具体的に伝えることの重要さがわかりました。叱る場面だけではなく、常日頃心がけて正確に部下にリクエストを伝えていきたいと思います。
・どこからがパワハラになるかという自分の認識に誤りがあった。パワハラと指導の線引きを間違えないようにし、指導も相手を尊重した伝え方をしていきたい。
・感情のコントロール法や伝え方、叱り方について具体的に学ぶことが出来て、さっそく業務や日常生活にいかしていきたいと思いました。
コーチング(部下・後輩指導力向上)研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
一般社団法人日本経営協会 境 英利 氏

研修の様子




令和5年11月9日~10日にかけて、コーチング(部下・後輩指導力向上)研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・部下との関係性に悩みながら日々を過ごしていましたが、学んだことを活かして来週から関わり方を変えていきたいと思います。
・日頃からのコミュニケーションの取り方が、仕事の成果につながってくると改めて感じました。
・自分が考えていなかったアプローチ方法が学べて良かったです。勉強になる研修でした。