Z世代の育て方研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
(株)フォースコミュニティ 梶 仁 氏

研修の様子




令和7年8月22日に、Z世代の育て方研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・叱る、褒めるの大切さを再確認することができた。相手と信頼関係を築き、成長を促すことが出来るように接していきたい。
・Z世代の傾向を知り、対応・指導方法を学ぶことができた。Z世代に限らず部下の指導に活かせる部分もあったので、今後活用していきたい。
・部下への対応について悩むこともあったため、今回の研修でほめ方や注意の方法を知ることができてよかった。実践してより良い関係を築けるようになりたい。
Z世代の育て方研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
(株)フォースコミュニティ 梶 仁 氏

研修の様子


令和7年8月21日に、Z世代の育て方研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・世代としてひとくくりにすることなく、個人を評価し向き合うことが大事であるということに気づくことができた。
・Z世代がどのようなバックグラウンドで育ってきたのか、またそのことから、どのように物事を捉えるのかということに気づくことができた。
・悪い部分に目が行きがちだが、個々を観察し見極めて良い部分をさらに伸ばしながら、ほかの部分の底上げができるよう適切なアドバイスをして成長を見届けていきたい。
コーチング(部下・後輩指導力向上)研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
一般社団法人日本経営協会 境 英利 氏

研修の様子




令和7年8月19日に、コーチング(部下・後輩指導力向上)研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・自分のことを知り、他人のことを知る方法を教えてもらえた。中堅職員として、上司・部下との向き合い方や自分自身を振り返って、豊かな人生にしたいと思った。
・立場上、若い職員が話しかけづらいポジションだが、自分から積極的にコミュニケーションをとることが目標だったので、今回受講できてよかった。
・コーチのやり方次第で伝わり方が変わると思った。人には色々なタイプがあるので、その人に合った話し方や考え方があるということを知ることができた。