HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

説明力向上プレゼンテーション研修【第2回】の様子

説明力向上2-1
【講師の紹介】
株式会社行政マネジメント研究所 岡山 洋一 氏

説明力向上2-2
研修の様子
 

説明力向上2-3


説明力向上2-4


説明力向上2-5


説明力向上2-6



令和6年9月19日に、説明力向上プレゼンテーション研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・説明の構成が大事だということが分かった。相手に伝わりやすいように意識した話ができるようにしていきたいと思う。
・これまで話す内容ばかり意識していたが、話の構成方法や話し方にも気をつける必要があると分かった。
・プレゼンは苦手意識があったが、ポイントを学べたことで少しは上達できたかなと思う。

説明力向上プレゼンテーション研修【第1回】の様子

説明力向上1-1
【講師の紹介】
株式会社行政マネジメント研究所 岡山 洋一 氏

説明力向上1-2
研修の様子
 

説明力向上1-3


説明力向上1-4


説明力向上1-5


説明力向上1-6



令和6年9月18日に、説明力向上プレゼンテーション研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・自分自身、漠然としていた課題が研修を通して言語化して理解できたのがよかった。
・実践を積み重ねて自分のプレゼンテーションを実際に評価していただける機会を得ることができ、より深い理解・経験をすることができた。
・演習が多く勉強になった。自分の発表だけでなく、人の発表を聞くこともすごく勉強になると気づいた。

法制執務(中級)研修の様子

法制執務3-1
【講師の紹介】
株式会社ぎょうせい 山下 勝弘 氏

法制執務3-2
研修の様子
 

法制執務3-3


法制執務3-4


法制執務3-5


法制執務3-6



令和6年9月12日に、法制執務(中級)研修を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・実務の部分だと、システムに頼って自ら改め文を作成することはないが、条文の仕組みや改正の仕方が詳しく理解できた。
・一部改正が必要な条文が多くあるので、実務として挑戦しようと思った。
・一部改正を行う中で疑問に思っていた点があったが、今回の研修を受講して解決することができた。

[前の3件] [次の3件]