ハードクレーム対応研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 森田 壮 氏

研修の様子



令和6年10月10日に、ハードクレーム対応研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・緊迫した場面こそ、冷静に傾聴して対応することの重要性を改めて認識できた。チームとしての連携と役割分担も、日常的に構築すべきだと感じた。
・言葉一つで相手をどんどん不快にさせてしまうことが分かった。今後気をつけたい。
・普段使用している日本語の誤りの多さに気づくとともに、堂々と対応することの大切さを学んだ。
新規採用職員フォローアップ研修【第5回】の様子

【講師の紹介】
株式会社アイル・キャリア 五十嵐 康雄 氏

研修の様子




令和6年10月10日~11日にかけて、新規採用職員フォローアップ研修(第5回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・講義全体を通して、仕事でのミスを減らすためのヒントを多く得ることができて良かった。学んだことを徹底することで、業務をスムーズに進め、かつやり忘れ、やり直しを減らせるようにしていきたい。
・4月に受講した内容で、忘れていた部分や出来ていない部分を再確認することができた。様々な所属の方と話し合うことで、新たな視点や考え方を知ることができた。
・4月から半年が経ち、自分の業務を任されるようになってから段取りの仕方やコミュニケーションの取り方をまた改めて再確認することができた研修だった。
新規採用職員フォローアップ研修【第4回】の様子

【講師の紹介】
株式会社アイル・キャリア 五十嵐 康雄 氏

研修の様子




令和6年10月8日~9日にかけて、新規採用職員フォローアップ研修(第4回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・4月の研修で学んだこと+αの内容が、自分自身の半年の成長、その間の失敗と重なる部分が多かったので、とても身に染みる2日間だった。実際にグループワークや発表が多くあり、自分の実力も知ることができたので、学んだことを今後活かしていきたいと思った。
・自分が課題に感じていたことについて、今回再確認することができた。半年前とは違って、自分の仕事のことを考えながら研修を受けられたので、すぐに実践できそうなことが多くあった。
・他市町村の方と意見交換する中で、参加者それぞれいろいろな思いを持ちながら仕事に取り組んでいることが分かり、自分のモチベーションアップになった。