新任係長研修【第5回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和3年7月13日~14日にかけて、新任係長研修(第5回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・聴く事、認める事、気づかせる事の大切さを得たと思います。いい上司を目指すのではなく、いい聴き役、相談役になれるよう、業務を進めたいと思います。
・係長としての意識・態度・行動について学びました。相手に合わせた柔軟なコミュニケーションに努め、チームの生産性の向上につながればと思います。
・コミュニケーションをとる時には、自分のペースを押しつけるのではなく、相手のパーソナルスタイルを確認した上で、どんなアプローチをしていけばよいかを考えたいと思いました。
女性職員ステップアップセミナーの様子

【講師の紹介】
株式会社TAS 髙見 千鶴 氏

研修の様子




令和3年7月8日~9日にかけて、女性職員ステップアップセミナーを開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・自分の将来について、はじめてちゃんと考えるきっかけとなりました。自分がどのような人間になりたいのか、そのために3年後・5年後何をするのか、詳しく考え、自分としっかり向き合うことができました。
・漠然としていたことがはっきり見えて、何のために仕事をするのか理解できました。目標達成に向けてがんばります。
・れからのキャリアについて、最近悩むことがあったので、今回このような機会が与えられてよかった。自分のことを深く見つめ直すことができた。
法制執務研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
株式会社ぎょうせい 山下 勝弘 氏

研修の様子


令和3年7月8日~9日にかけて、法制執務研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・頭では理解しているつもりでしたが、演習問題を解いてみると、意外と見落としや不十分な理解にとどまっていたことがわかり、大変役に立ちました。今後の業務に活かしていけると思います。
・法制執務に携わって1年が経ちましたが、まだまだ知らないルールがあることが分かり、参考書だけでは得ることができなかったスキルを学べて勉強になりました。
・改正手続きのハードルが下がりました。なんとなく使用していた用語が数多くあってルールを知ることで根拠をもって改正の改め文等を作成することができそうです。