HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

新任係長研修【第7回】の様子

係長7-1
【講師の紹介】
 ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

係長7-2
研修の様子



係長7-3


係長7-4


係長7-5


係長7-6



令和3年8月19日~20日にかけて、新任係長研修(第7回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・係長に求められる意識・態度・行動について改めて考えることが出来たと思います。リーダーシップのスタイル、パーソナルスタイルを冷静に受け止め、チームの運営の中で自分が果たす役割を考えながら業務に向かいたいと思います。
・係長として、組織のパフォーマンスを上げる手法を学ぶことができた。持ち帰り、業務に活かしていきたい。
・同じ年代・立場の他市町村の方と悩みを共有できて解決策を話し合うことができてよかったです。

一般職員1部研修【第8回】の様子

1部8-1
研修の様子

1部8-2



1部8-3


1部8-4


1部8-5


1部8-6



令和3年8月19日~20日にかけて、一般職員1部研修(第8回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・今までの組織のあり方と、これからの組織のあり方の対比が明確で分かりやすかったです。これから先輩として役割が変化していく中で、立ちふるまいの指針になりました。
・自分も後輩へ様々なことを伝えていかなければいけない立場になったのだと、改めて考える機会になりました。自分で考え、自身や周囲がともに成長していけるよう、努力したいと思います。
・会議を今後行っていく上で、意見の引きだし方やまとめ方、何が大切なのか学ぶことができ、すぐにでも活用したいと思いました。

人事評価実務研修【第2回】の様子

人事評価2-1
研修の様子

人事評価2-2



人事評価2-3


人事評価2-4


人事評価2-5


人事評価2-6



令和3年8月18日に、人事評価実務研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・評価のプロセスについて全体的に見直すきっかけとなった。特に面談についてほめることの重要性が分かりました。
・評価者が陥りやすい傾向が勉強になった。評価する上で注意したい。
・人事評価制度は人財育成の手段としてとても良いと思います。面談を通して、部下の話を良く聴き、達成感が感じられるような評価にしたいと思いました。

[前の3件] [次の3件]