一般職員1部研修【第9回】の様子

研修の様子





令和3年9月2日~3日にかけて、一般職員1部研修(第9回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・自己肯定感やロジカルシンキング等、今後業務を続けていく上で効率的に、論理的に業務を進めて行けそうです。
・入庁5年目としての心構えや今後リーダーとして求められる能力について理解することができた。人間力をもっと強くしていき、周りから頼られる存在になりたい。
・部下との接し方、そしてどのように指示していけばよいかを学ぶことができよかったです。また、係長として求められる意識・態度・行動・コミュニケーションスキルを学ぶことができ勉強になりました。
新任係長研修【第9回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和3年9月1日~2日にかけて、新任係長研修(第9回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・係長としての組織でのふるまい、部下への指導の際のテクニックや姿勢などを学ぶことができ、とても有意義な研修であった。今回学んだことをこれからの仕事にとり入れ実践していきたいと思う。
・あらためてマネージャーとしての役割を確認できました。テクニックを学べたのはもちろんですが、自分のスタイルや部下のスタイルを意識した対応を行って、チームの力をあげていきたいと思いました。まずは学んだことを試してみます。
・部下へのアプローチの方法について、新たな発見ができたことが良かった。また、他自治体の方と交流できたことも良かったと思います。
新任係長研修【第8回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和3年8月30日~31日にかけて、新任係長研修(第8回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・部下との接し方、育て方について、感覚で行っていた部分を理論的に学ぶことができ非常に勉強になった。
・自分の傾向(パーソナルスタイル)を知ることで、客観的に振り返る事ができた。他の人の意見も聞き、今後に役立つ情報を沢山いただいた。
・部下の育成とヒント、また、マネジメントする側として様々なことを学ぶことができました。組織全体のレベルアップにこの経験を活かしたいです。