一般職員2部研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

研修の様子




令和4年5月31日~6月1日にかけて、一般職員2部研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・新採職員など人材育成に関わる機会が増えたため、今回学んだコーチングなどを意識してやっていきたいです。
・今後のスキルアップのためにコーチングスキルがとても重要であり、同時にとても難しいと分かりました。具体的な手法を学べたので、日々実践しながら身につけていきたいです。
・ただ教える、伝えるだけでも言葉のチョイスや言い方で相手のとらえ方、受け止め方が違うなと2日間で実感しました。後輩が大分増えたので、これから活かしてがんばりたいです。
新任係長研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和4年5月26日~27日にかけて、新任係長研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・相手を尊重し、少しずつ権限委譲を行う必要、傾聴し、ティーチングやコーチングを適切に行うことの重要性を学びました。
・係長としての役割、部下との関わり方、仕事を上手く任せていくプロセス等、今後の仕事への取り組み方について学ぶことができたと思います。
・係員との接し方など、曖昧なまま過ごしておりましたが、今後係長として係をマネジメントしていくためのヒントをたくさん学べたので、整理して今後に活かしたい。
新任課長研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
有限会社あしコミュニティ研究所 浦野 秀一 氏

研修の様子




令和4年5月24日~25日にかけて、新任課長研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・管理職としての役割、責任、マネジメントについて理解し、政策能力の重要性を習得することができました。政策能力を意識して職場をマネジメントし人材育成に力を注いでいきたいと思います。
・具体的な議会答弁書の作成法等の話が聞けて、大変参考になりました。今後活用します。
・公務員、職務員として改めて考えさせられ、職場力を高めるため、考え、知恵を出して、地域住民へのサービス向上に努めていきたいと思う。