新規採用職員フォローアップ研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
株式会社アイル・キャリア 五十嵐 康雄 氏

研修の様子




令和4年9月27日~28日にかけて、新規採用職員フォローアップ研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・今回の研修で、仕事の優先順位のつけ方、段取りで大切なこと、職場内でのコミュニケーションで大切なことを学びました。グループのメンバーや講師の方ともいい雰囲気でとてもよかったです。
・4月に学んだこと、知っていると思っていたことでも忘れていることが多かった。研修前に自己評価したことで、自分の弱み・強みは分かっていたが、それからの具体的行動を最後に決めれたので、すぐに実行していきたい。
・組織の中で働くうえで、必要な基本的なスキルについて学べたのでよかったです。採用半年経過して、自分の課題が見えてきたので、改善するきっかけにしたいです。
住民向け文書作成力向上研修【第2回】の様子

【講師の紹介】
株式会社ことのは本舗 小田 順子 氏

研修の様子




令和4年9月22日に、住民向け文書作成力向上研修(第2回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・ラベリングや見出しのタイトル、敬語の使い方を実践して取り組みたいです。
・広報文と公用文で、書き方が全く違うことを初めて知り、今後に活かせることを多く学ぶことができたので、この研修に参加することができて良かったです。
・このようにしなければならないと思い込んでいたのが、住民の方目線ではなかったとわかり、反省しました。わかりやすい文書に改善します。
住民向け文書作成力向上研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
株式会社ことのは本舗 小田 順子 氏

研修の様子




令和4年9月21日に、住民向け文書作成力向上研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・いつの間にかお役所文書が当たり前になっていたことに気づかされました。わかりやすい文書のポイントをたくさん教えていただきました。住民目線にたち、どうしたら理解しやすいかを考え、今後の業務に活かしていきたいです。
・文書内で普段使用している言葉が市民の方には伝わりにくかったり、今回の研修で自分の作成した文書を振り返る良い機会になりました。
・分かっているつもりだった敬語も誤って使っていることを再認識できた。