一般職員2部研修【第5回】の様子

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

研修の様子




令和6年6月11日~12日にかけて、一般職員2部研修(第5回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・まず自分から良好な人間関係の構築をすることが大切であること、またそのためには、どのような話し方、関わり方をすれば良いのかが具体的に分かった。今回の研修は、理解するだけでなく、その場で実践してみることで、考え、より身に付く感覚があってありがたかった。
・10年目になり後輩も増えてきて教えることの難しさを感じていたので、ただ教えるだけでなく、コーチングを意識して取り組んでいきたい。
・演習のおかげで、自分に足りていない所や苦手な所を知ることができた。テキストだけだと分かったつもり・できているつもりになっていたと、改めて自分を見つめ直すことができた。
一般職員2部研修【第4回】の様子

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

研修の様子




令和6年6月6日~7日にかけて、一般職員2部研修(第4回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・ミドルリーダーに求められる基礎知識等を学ぶことができた。職場から求められている立場を再認識できた。
・これまで上司からの指示で業務を行うことがほとんどだったが、10年目はミドルリーダーとして自覚しないといけないと改めて考えさせられた。後輩も増えていく中で、言い方一つでモチベーションが変わるので、自分が言われてどう思うのか考えて発言・行動していきたい。
・今まで意図して行っていた対応が効果的な方法だったと気づいて自信になった。
一般職員2部研修【第3回】の様子

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

研修の様子




令和6年6月4日~5日にかけて、一般職員2部研修(第3回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・ミドルリーダーとしての心構えということで、今まであまり考えてこなかった相手とのコミュニケーションの取り方、説明の仕方、話の構成など色々なコツを教えていただいた。ありがとうございました。
・「褒め方、叱り方」を覚えて、より良い職場環境を整えていきたい。コミュニケーションの取りやすい職場づくりに取り組む!
・チームで仕事をしているということを学んだ。そのために上司の指示待ちではなくミドルリーダーの役割を意識した仕事をしていきたい。