HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

市町村避難所運営研修の様子

避難所1
【講師の紹介】
元西原村税務課長 堀田 直孝 氏

避難所2
【講師の紹介】
熊本クロスロード研究会 代表 徳永 伸介 氏

避難所3
研修の様子

避難所4


避難所5


避難所6



令和5年5月26日に、市町村避難所運営研修を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・正解がない中で、少しでも避難所運営等の災害対応を良くするために、考えられるだけの選択肢を考え、状況に応じて対処しなければならないと思った。
・行政側の苦労、求められるもの、持っておくべき考え方など、実際の事例やリアルなストーリーに触れることができ大変参考になりました。
・現場で発災すれば、支援者であり被災者でもある自治体職員としてどのような考え方や方法で役割を果たさねばならないか、また地域や住民1人1人の持つ力や資源を活かす大切さなどを学ぶことができました。

新任課長研修【第1回】の様子

課長1-1
【講師の紹介】
有限会社あしコミュニティ研究所 浦野 秀一 氏

課長1-2
研修の様子



課長1-3


課長1-4


課長1-5


課長1-6



令和5年5月23日~24日にかけて、新任課長研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・人口推計表から課題・対応策を考えるワークでは、職員の問題意識を高める上でも大変勉強になりました。活用させていただきたいと思います。
・公務員としてのあるべき姿、上司としての心がまえ等、改めて見直すことができました。
・課長職の役割や人材育成について分かり、今後に役立てたい。また、皆さんと色々な話ができて良かったです。良い意見をきかせていただきました。

特別会計における消費税事務研修の様子

消費税1
【講師の紹介】
熊本国税局課税部消費税課 今村 竜太郎 氏

消費税2



消費税3


消費税4



令和5年5月19日に、特別会計における消費税事務研修を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・消費税計算の流れを噛み砕いて教えていただけてとても理解しやすかった。
・申告における課税区分の判断、誤りが多いところを理解できた。
・消費税申告の基礎知識、特定収入の判定について丁寧に説明していただき分かりやすかったです。

[前の3件] [次の3件]