市町村民税研修【第1回】の様子

【講師の紹介】
熊本市役所 財政局税務部市民税課 橋本 良 氏

【講師の紹介】
熊本市役所 財政局税務部市民税課 茶圓 七桜 氏

研修の様子



令和6年7月5日に、市町村民税研修(第1回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・実務に追われてしっかり住民税について学習する機会が無かったので、システムが自動的に算定する額を実際に計算することができ、理解が深まり良かった。
・初任者にも分かり易く、かつ税額計算まですぐに役立つ知識が得られた。申告受付の不安も少しは減った。
・所得控除や税額控除、その他様々な措置等の内容に限らず、それが設けられている理由まで詳しく学ぶことができ、とてもためになった。
新任係長研修【第4回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和6年7月4日~5日にかけて、新任係長研修(第4回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・部下との関わり方、特に相手の特性と自分の特性を対話を通じて理解を深めることが大切であり、そのためのスキルを学ぶことができた。
・係長になって数ヶ月、具体的にどのように進めていって良いのか分からなかったが、自分の特徴など自己分析もでき、チームリーダーとしてどうして行ったらよいのか明確になった。
・自身のマネージメントのスタイルを認識し、部下のニーズに合致しているか検討する必要があることを理解した。
新任係長研修【第3回】の様子

【講師の紹介】
ユナイテッドリーブズ 山下 淳一 氏

研修の様子




令和6年7月2日~3日にかけて、新任係長研修(第3回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・実際のメンバーをイメージしながら講義を聞いたが、メンバーがより良く働ける環境づくりのヒントを得ることができた。また、私自身の理想とする係長像もしっかりと持てた。
・自分のスタイルや傾向を知ることができ、部下の経験年数等の状況によってはスタイルを変えることも有効だと学んだ。悩んでいたことが他の人も同じであり、明日から今までより気持ちを楽に業務にあたることができそう。
・いろんな人と組む業務の中で、自分と相手の良い所悪いところ双方の特性に目を向けて、組織目標に向かってマネジメントすることが必要だと分かった。基本的な事だが、仕事の成果だけではなく、人に目を向けていこうと思う。